Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
そばめしの思い出・・・。
もう何十年も前のことですが、 母は昔から「今日の料理」の本をよく買っていました。 私も小学生ぐらいから何度も何度も読んでいました。 テレビで「今日の料理」をみるのも大好きでしたね。 私が高校生ぐらいの時か、もっと大人になってからか ・・・いつかははっきり覚えてないのですが、 「今日の料理」本で「そばめし」の紹介(当時の兵庫県の 有名なお好み焼き屋さんの女性主人)・・・の記事を見つけて、 その時1回だけ作った覚えがあります。 レシピもちゃんと載ってたと思います。 ・・・もしかしたら、その時の「今日の料理」本残っているかも? 当時の味がわかりますものね。 捨てちゃったかなぁー、今度探してみよう。 意外と古いものも大事に残してくれている母で、 私の小学生の頃の日記や工作や表彰状、 それから大事にしてた小物類まで。 キャンディキャンディのアンソニー王子のポスターとか、 海のトリトンの手帳とか・・・色々あるんですわぁ。 (あっ、時代がわかるね^^) ・・・そうそう40年前ぐらいの輸入版モノポリーもまだあります。 確か初代人生ゲームもあるはず・・・。 もうぼろぼろですが(笑) ・・・そしてこの間は衝撃的な通知簿まで発見してしまいました。 なぜ衝撃的かと言いますと、 小学生の高学年の成績表が・・・開けてびっくり!な内容だったんです。 そんなことは私すっかり忘れてました~(*。*) これ誰の?と、名前確かめましたもん。 これからはボケ始めるだろうから(笑)、 あの頃はよかったんだとちょっぴり自信が取り戻せたような・・・(笑) 小学生の頃の日記は、あっ、やっぱり~という感じで笑えました。 ほとんど食べ物のことしか、書いてない!!(笑) 父の作ってくれた料理が毎日のように、綴られていました(笑) 「あ~、美味しかった。」で締めくくるつたない文章で 子供たちにはとても見せられないわっっ(笑)(えっ、今もかな) ・・・だけど、読んでいると涙が出てくる・・・大切な思い出。 意外と忘れてるものですね~。 いいものだけ(ここ強調ね!)大事に残してくれた母に感謝せねば(^^) いかんいかん、どんどん脱線してしまう。 すみません、話し戻りま~す。 その時の味を頼りに、今までとんと作ってなかったそばめしを ここのところ何回か作っています。 私はお店ではいただいたことがありませんので、 全然違うものかもしれません。 頼りになるのは、お店で食べたことがあるパパさんだけですが、 どうか・・・? ホホッ。 この日は、いつものそばめしとは違う味で、キムチ味にしてみました。 キムチの味を活かしたかったので塩味で^^ ごま油の香ばしさと、キムチのほどよい辛さで また食べたくなりますよぉ~(^。^)ノ キムチそばめしでおうち昼ごはんです♪ 隠し味に入れた天かすが、いい味出してくれます~(^^) 美味しいですよ~♪ すみません、ここまで来るまでに時間かかっちゃって(笑) ![]() ★ キムチそばめし (材料) 1人分 焼きそばの麺 1袋 ご飯 お茶碗1/2杯 肉そぼろ 大さじ2(冷凍にしてあったもの) 白菜キムチ 大さじ3~4(2~3cm角にざく切り) 白菜 1/2枚 天かす 大さじ1 ごま油 小さじ2 天然塩 適宜 日本酒 大さじ1 (作り方) ① 麺は、包丁で2cmぐらいにざく切りする。 白菜は、1cmぐらいにざく切りにする。 ② フライパンを熱して、ごま油、白菜を入れて炒め、 肉そぼろを加えて炒める。 ③ ②に①の焼きそば麺を加えて炒め、麺に油が回った ところで、ご飯、天かすも加えて炒める。 ④ ③にキムチ、日本酒を加えて、よく混ぜて炒める。 味をみて、塩で調節して混ぜて出来上がり~♪ ※ キムチの量は、お好みの量でどうぞ! キムチの量で、塩を加減してください。 ※ 甘辛に味付けした肉そぼろを使いましたが、豚の挽き肉、 もしくは、豚肉の薄切り肉(小さく切る)でもOK~です! その場合は肉を炒めたあと、軽く塩コショウで味付け してください^^ ※ 白菜があったので、白菜を使いましたが、ネギでも ニラでもキャベツでも合うと思います。 ![]() yukipenginさん 今日東京はいいお天気です^^ 朝からたくさんお洗濯干しました。 買ったばかりの洗濯機、めぇいっぱい頑張ってくれてます ![]() 一週間お疲れ様でした^^ みなさま、素敵な週末をお過ごしくださいねっ(^-^)♪ すっかり長くなってしまって、すみません。 今日もお付き合いしていただきまして、 ありがとう~ございました~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいませ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
「今日の料理」見るの好きです。
実家の母も作ってみたい料理があった時は買ってたっけ。。。 新婚当初は私も買ってせっせとお料理に励んでました・・・。お料理上手とはお世辞にも言えなかったんで(笑) お料理のバイブルですわ。 今はクックパッドさんとかいろいろあるけど、当時は・・・。あら いやだ 時代がわかっちゃうね。(笑) ちなみにキャンディキャンディはアンソニーよりテリーの方が好きだったかも。 ボードゲームも懐かしい~。 そうそう、外遊びも「ニクダン」とか「ゴム飛び」とか「十字架鬼ごっこ」とか←少々マニアック?してたわ。↑ 知ってる? 少女時代のこと思い出すといっぱい浮かんでくるね。私達、永遠の少女ですもんね~。^^。 手元に思い出の品があったらなおさら嬉しくなっちゃうね。マミィちゃんのお母さんとっといてくれてありがと~。 そろそろ本題に戻ろっかぁ? そばメシって一時期流行った気がする~。 キムチ入りも好き~。
【2010/02/21 10:16】
URL | しるきゃむ #-[ 編集]
初めての試みで「トラックバック」というものをマミィちゃんの記事にはらせていただいたんだけど上手く出来てるかな?
【2010/02/21 14:01】
URL | しるきゃむ #-[ 編集]
ご両親とのイイ思い出が
何だかそばめしを豪華にしてますね~^^ わがやにもある材料ばかりなので お昼にもってこいかも♪ 私も未体験 ホットプレートのままテコで食べてみたいわ~^^v しるちゃんへ
日曜はバタバタしてて、すっかり遅くなってごめんね~。 「今日の料理」しるちゃんも見てた?^^ 昔のほうがすごく丁寧な解説で、読むのが大好きやったわぁ。 料理の雑学的なものもいっぱい載ってたし^^ 時代も反映してるのかなぁ。 いゃん、私らいくつやろ?(笑) そうや、テリーやわ。 どうしても出てこんかったの。 友達の中でもアンソニー派と、テリー派に分かれたよね~。 「ニクダン」?「十字架鬼ごっこ」?どんなの? 名前の呼び方が地方によって違うのかな? 私は「フライパン」とか、「ポコペン」とかいう遊びでよく遊んだわ。 「ゴム飛び」も懐かしい~~! 私は兄がいたから、男の子の遊びもいっぱいやってる^^ 変わったところで、どじょうすくいとか・・・あははっ!・・・踊りじゃないよ(笑) 少女時代は外遊びの種類がいっぱいあったよね~^^ 楽しい思い出だわ^^ そうそう、トラックバック見て、びっくり!! キムチそばめし、早速作ってくれたのね~。 ありがとぅございますぅ~(^。^)ノノ そうだね、ホットプレートで2種類作れば、2倍楽しめていいね~~♪
【2010/02/22 01:14】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
Loveさんへ
キムチそばめし、B級グルメですが美味しいですよ~♪ キムチって、何にでも合いますよね~^^ 私も今度ホットプレートで焼いてみますぅ(^^) だけど、不思議なんですよね~。 普段は全く忘れてるような子供の頃の思い出とか両親の思い出が、ブログを書いてるうちにどんどん心の引き出しから飛び出てくるんですね~^^ やっぱりブログって、不思議で面白いです!
【2010/02/22 01:45】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
冷蔵庫の中に材料になりそうなものが全部揃ってたので
今日のお昼ごはんに作ってみました。
朝、マミィちゃんのブログ拝見したら「食べた... 寄り道。 ~家族の散歩路~【2010/02/21 13:53】
|
| ホーム |
|