Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
昨日は1日中お出かけでした。
あーちゃんのお弁当を作るついでに、私のお弁当も作って学校へ^^ 久しぶりに長時間のPTAの作業です。 自分で作ったお弁当を外でいただくのは久しぶりで、 こんな味なんだぁと、改めてこれからのお弁当作りの 参考になりました。 自分で言うのもとても変ですけど・・・いい味に出来てました^^えへへ。 昨日はコピーしたもののラミネート加工を延々やっていましたが、 初ラミネート加工でずっと同じ姿勢でやっていたので、 昨夜から肩がパンパンガチガチです!トホホ・・。 (その日から出るだけマシでしょうか・・・) 体はトホホですが、とても楽しい時間が過ごせました。 ではでは晩ごはんの紹介です。 数日前のものです。 久しぶりにロールキャベツを作りました^^ 我が家は、いつもしょう油味です。 そういえば、子供が小さい頃は朝ロールキャベツを煮込みながら、 洗濯、掃除をし、それから公園に遊びに行ったものです。 冬の煮込み料理は、いつもそんな感じでしたね^^ パパさんは、ロールキャベツの晩ごはんの時にいつもいなかったのか、 もう何年ぶりだと言ってました。 「こりゃ~美味しい♪」と言って、おかわりしてました(^^) ![]() 晩ごはんメニュー~★ しょう油味のロールキャベツ さつま芋の簡単グラタン 白いごはん みかん ![]() ★ しょうゆ味のロールキャベツ しょう油が入っているのでご飯によく合いますよぉ(^。^)ノ レシピは、こちらをクリック♪しましたら出てきます。 (レシピ少し訂正しました) スープを薄味にして、たっぷりと飲んでくださいね^^ いいお味になりました♪ パンにも合いますよ~! 我が家がお店なら、看板メニューの一つにしますぅ(^^) ![]() yukipenginさん作 今日も出かけてましたので、更新遅くなりました。 うーちゃんの学校です^^ あらら、お弁当載せるの忘れてました^^ ![]() 味見もせずに作ってしまった玉子焼き。 思いのほか美味しかったので、嬉しかったです。 学生時代のお友達に誕生日にもらった山中塗りのお弁当箱に詰めて…。 (みんな元気かな?まだお弁当箱使ってるよ^^) そうそう・・・携帯の写真の映りがよくないですが、 ![]() うーちゃんの学校のイチョウの木! 黄金色に色づきました。 大きな大きなイチョウの木です^^ 飛行機雲が斜めにぶぅ~んと伸びていました。 まだしばらく風よ吹かないで!・・・と思いました。 今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいませ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
おはよう~^^
やや、醤油味のロールキャベツって作ってないけど おいしそう~^^目からウロコだわ~和食のすきなわが家好み~^^シンプルなメニューが食欲をそそります^^ ここにくると「ホホ~」って気づかせてくれる驚きがうれしい! ワンタンもしかり↓^^ お料理はアイデアで無限に楽しめるのね~^^v
【2009/11/29 07:27】
URL | LoveAsian #-[ 編集]
うん(^^)
きれいに巻けててすごく美味しそう☆ 久しく作ってないし食べていないから目が欲しくなっちゃう。 これはホントスープまで美味しく飲めちゃいそう(*^_^*) PTAのほうもいろいろあって大変そう。 でもそれとは別に楽しさもあるのかなぁ? LoveAsianさんへ
もう12年以上もロールキャベツはしょう油味です。 自分で考えたのですが、その時はホント目からウロコでした~♪ その当時、牛肉の赤ワイン煮をご飯に合うようにするには、どうしたらいいと思う?と友達に聞かれた時も、しょう油を少し入れることを勧めてみました。 そうしたら、ご主人が美味しいってご飯と食べてくれたそうです。 ご飯派のご主人多いですものね^^ 洋風のものの隠し味にしょう油っていいですよぉ~!
【2009/11/29 15:30】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
マーヤちゃんへ
しょう油味のロールキャベツ、お奨めです♪ もしかしたら、お子ちゃまたちには2日目に作るロールキャベツのドリアもお奨めかも? 以前の記事は、 http://enjoy55cooking.blog19.fc2.com/blog-entry-134.html です。(今度紹介するつもりですが^^) PTAのほうは、大変なこともあるかもしれませんが、メンバーがよければ何だって乗り越えられます(^^) 運命共同体っていう言葉が、ぴったりかも^^ 学年を超えた新たなお友達が増えるかも? ・・・だけど、自分に合う仕事を選んだほうがいいですよ~^^
【2009/11/29 15:47】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|