Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつものあーちゃんのお弁当です!
しばらくお弁当を更新してませんでした。 お弁当が下書きのままたくさん残ってしまっています・・・。 その中から、最近の4日分です! 毎日お弁当を作っていますが、実は私・・・朝が弱いんです。 そのため、以前は前夜からお弁当のメニューを考え、 ノートに書いておいて、朝はそれを見ながら作る・・・という感じでした。 (寝ぼけてるから、朝脳は動いてないような・・・) 最近は、朝起きて考えながら作るようになってしまい、 ちょっとおかずがマンネリにかな? だけど、少しずつですが朝に強くなってきているような気がします^^ 私の中の小さな進歩?(*◇*)ノ まっしかし、ノートに字を書いたりするのは、大好きなので^^ ノート活用していきたいなぁと思っています(^^) では、1つ目! この日は、時間的に少し余裕がありました。 そういう感じのお弁当でしょ?^^ ![]() お弁当メニュー~★ 鶏の照り焼き しらすとネギ入りの玉子焼き 人参と枝豆のサラダ もやしのナムル プチトマト ハムとチーズののり巻き みかん ★ 鶏の照り焼き (材料) お弁当1人分 鶏もも肉 1/2枚 ◎しょう油 小さじ2 ◎砂糖 大さじ1 ◎みりん 小さじ1 ◎日本酒 小さじ1 (作り方) ① 鶏もも肉は、厚さが均一になるように、厚いところは包丁で そいで広げる。(観音開きの要領で) ② テフロン加工のフライパンを中火弱に熱して、鶏肉を皮の ほうから焼く。こんがりといい色に焼けたら裏返し、8分通り 焼けたら、水大さじ2ぐらいを入れて、鶏から出た脂と 一緒に捨てる。(フライパンに残った脂と水分をキッチン ペーパーで軽くふき取る。) ③ 弱火にして②に◎を入れ、きれいな照りがつくように、 フライパンをゆすりながら、両面からめる。 ④ 包丁で食べやすい大きさに切り、盛り付ける。 お弁当用の鶏もも肉の照り焼きのレシピがなかったので載せました^^ 途中水を入れて捨てるのは、鶏肉についたまわりの脂を取ると、 たれがよくからまるからです。 ★ ハムとチーズののり巻き 巻きす(なければラップで代用)の上に海苔を置き、ご飯を 手前2/3に薄くのばす。塩少々をぱらぱらっと振る。 ハム2枚を横に並べ、棒チーズ2本をのせて、手前から くるくると巻いていきます。 巻き終わりを下にして皿におくと、落ち着きます。 ハムは、薄いほうが巻きやすいです。 大人でしたら、わさび少々入れたマヨネーズを塗っても 美味しいと思います。 海苔って裏表があるのは、わかりますよね? 表面がきれいなほうが表です。(巻くときは、表を下にします) 海苔はどの方向に置くかわかりますか? 細かい線がいっぱい入ってるほうを横にします。 2つ目! ![]() お弁当メニュー~★ パプリカ風味のハンバーグ ほうれん草とコーンのソテー 人参のきんぴら じゃが芋のローズマリーソテー 花型ゆで卵 プチトマト ひじきと鮭の混ぜご飯 みかん パプリカ風味のハンバーグをした次の日のお弁当です♪ ハンバーグは、前夜お弁当用に小さく作っていました。 茹でたほうれん草、コーン、人参は少しずつ材料を残しておいて、 朝調理です。 季節的に前夜のおかずのリメイクも大丈夫ですが、 必ず温め直します。 汁気も必ずきります。(傷みの原因になるので^^) 3つ目! ![]() お弁当メニュー~★ ささみのフランス七味焼き かにカマ入り玉子焼き インゲンと竹輪のサラダ プチトマト しらすと青しその混ぜご飯 みかん 4つ目! ![]() お弁当メニュー~★ 豚肉の焼肉だれ焼き ハムとブロッコリーのオムレツ 明太子バターポテト レンジでチン! プチトマト 塩昆布と青しそ梅ごはん みかん ★ 明太バターポテト レンジでチン! これ、簡単でいいです! レシピは、こちら♪♪ ハムとブロッコリーのオムレツは、玉ねぎ、粉チーズも 入っています。 ブロッコリーの緑が隠れっちゃって、ちょっと寂しいね・・・。 ![]() yukipenginさん作 今日は、本当は学校でお仕事をする予定でしたが、 相棒くんのお嬢ちゃんが、風邪で幼稚園を休んだので、なしとなりました。 ぽっかりと予定が空いちゃったので、 「自分のための時間」にすることにしました^^ そういう偶然出来た自由な時間も楽しみたいと思います。 さて、何をしようかな~♪ 皆さま、どうぞお体に気をつけてくださいね(^^) 長くなりましたが、 今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいませ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
|
| ホーム |
|