Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
9月27日の晩ごはんです。
すみません。随分と遅れています。 この日は栗ごはんが食べたくなって、八百屋さんで栗を買ってきました。 剥くのは大変ですが、そこは食いしん坊^^ 手が痛くなっても一生懸命剥いてしまいます。 秋をしみじみと感じながら食べる栗ごはん、大好きです(^-^) おかずは、子供たちのリクエストでから揚げに! ![]() 晩ごはんメニュー~★ 鶏むね肉のから揚げ 揚げなすのポン酢サラダ ひじきの煮物 大根の味噌汁 栗ごはん 簡単すぎて、レシピと言えないかな? 揚げ物をするときに、ついでにもう1品簡単に出来ちゃう便利もの(^^) ![]() ★ 揚げなすのポン酢サラダ (材料) 4人分 なす 4本 玉ねぎ 1/2個 小ねぎの小口切り 少々 ポン酢 大さじ1~2 揚げ油 適宜 (作り方) ① 玉ねぎは薄切りにして、氷水にさらしてパリッとさせる。 ② 揚げ油をフライパンに高さ2cm入れて熱して、なすは 長ければ半分に切って放射状に6~8等分に切る。 水にさらさず、そのまま揚げる。なすはすぐ揚がるので、 油をよくきる。 ③ 盛り付け皿になすを並べ、その上に①の水気をきった 玉ねぎをのせて、ねぎを散らす。ポン酢をかけ、 出来上がり~♪ ※ あれば、青しその千切りなども飾ります。 栗は大きかったので半分に。我が家はもち米を少量入れます(^^) ![]() ★ 栗ごはん (材料) 6人分ぐらい 栗 1袋 米 3合 もち米 大さじ2 天然塩 小さじ1 日本酒 大さじ2 みりん 大さじ1 (作り方) ① 栗は沸騰した湯でさっと茹で、水につけておく。 皮がちょっとやわらかくなったら、包丁でむく。(渋皮も) 大きければ、半分もしくは4等分に切る。 ② 炊飯器に、洗った米、もち米を入れて普段通りの 水加減にし、塩、日本酒、みりんを加えて混ぜる。 ①の栗を加えて、炊く。 ※ たくさん出来るので、1杯分ずつラップに包んで冷凍にして、 食べたいときにレンジで温めていただきます^^ 家族みんな大好きです♪ 何回も作っているから揚げですが、鶏むね肉のから揚げの醤油味の シンプルなものがレシピになかったので追加します^^ 外はかりっと、中はジューシーですよ♪ ![]() ★ 鶏むね肉のから揚げ (材料) 4~5人分 鶏むね肉 大2枚 下味 しょう油 大さじ2 日本酒 大さじ2 おろし生姜汁 小さじ2 卵 1個 片栗粉 適宜 揚げ油 適宜 レタス 2~3枚 プチトマト 適宜 (作り方) ① 鶏むね肉は1口大にそぎ切りにし、ボウルに入れて 下味の調味料を加えて、手でしっかりともみ込む。 20分ぐらい漬け込んだら、溶き卵を加えて、 よく混ぜる。片栗粉を加えて混ぜておく。 ② レタスは、千切りにする。水にさらしたあと、水気を きっておく。 (水にさらさないと、色が変色します。レタスは刃物を きらうので、ちぎってもOK!) ③ 揚げ油を2cmぐらい入れて中火にし、①の鶏肉を ぬるめから入れて、最後からっと揚げる。(量が多いので、 2回に分けて揚げます。) ④ 盛り付け皿に、③の鶏肉、レタス、トマトを飾り、 出来上がり~♪ ※ 唐揚げを引き上げるタイミングは、唐揚げから出る泡と音が 変わるときです。(中から水分が出てくるので変わります) 火の通り具合が9割りぐらいで引き上げると、あとは余熱で 火が通ります。 鶏肉をそぎ切りにすると、火の通りがいいですよぉ! ※ ①の片栗粉は、大さじ6~7ぐらいかな? 片栗粉がとろりんとした感じになるまで加えてください。 ![]() yukipenginさん作 明日は中秋の名月ですが、お天気はどうでしょう。 お月様が見れるといいですね(^^) 今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいませ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
このコメントは管理者の承認待ちです
【2009/10/02 18:52】
| #[ 編集]
おおお~栗ごはんじゃ~
そろそろ作って食べたいと思っていたところにキタ!キタ~キマシタ~! 近々うちも作るぞ~! ↑ あ、そうそう 「鶏むね肉のから揚げ」打ち込みミスやよ~正しくは「鶏ぽっぽのから揚げ」でしょ~ まだ、言ってる・・・ ごめんね、ごめんね~(^^;)
【2009/10/03 11:38】
URL | しるきゃむ #-[ 編集]
しるきゃむさんへ
そうそう、またの名を「鶏ぽっぽのから揚げ」と、すればよかったね。 ごめんね~ごめんね~。 ↑このせりふ、私いつも言ってるのよ。 キャラ的にしるちゃんと一緒かも^^ 栗ごはん、剥くのが大変だけど好きなのよね~♪ やっぱ、栗、芋、かぼちゃ・・・いいかも(^^) 秋って、美味しいものがいっぱいあってホント!困りますわぁ~。 と、言いながらよく食べちゃってるし(*。*) ごめんね~、ごめんね~^^
【2009/10/04 08:56】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
栗ごはん、今日の晩ごはんで作りました~!もちろん!↑ のレシピでね^^
だし昆布を入れて例のお釜で^^v やっぱり旬のものはイイね~^^ アップする前に先に来ました。 先に報告したくって^^ 写真は・・・マミィちゃんのお手が空いた時間時にでも うちにお越しやす~^^ しるきゃむさんへ
あのお釜で栗ごはん炊いたら、美味しいやろうなぁ~! 特におこげ♪ たまらず、見に行ってましたぁ(^-^) しるちゃん、とっても美味しそう♪♪ 私もお鍋で炊こうかな?^^ 読んでたら、茹で栗も食べたくなりました(^。^)ノ
【2009/10/06 02:10】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|