Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
うーちゃんのお弁当のために作ったクッキー!
お弁当に入れるために朝からクッキー焼きましたよぉ! クラブの昼のお弁当なので、チョコだと興奮?しても困るかなと 紅茶にしてみました。 眠くなっても、シャキー!!とするかなと^^ うーちゃんが帰ってきて、「どうだった?クッキー。」と聞きましたら、 「美味しかったよ~!みんな、濃厚で美味しいねって言ってた。」 やったぁー!褒められた(^-^)v あーちゃんも、パパちゃんもOKサイン(^^) アールグレイのいい香りのするクッキーが出来上がりました!! 写真ちょっぴり暗くて、すみません。私の勉強机で撮ってみました^^ ![]() ★ 紅茶のクッキー (材料) 直径4cm型で約30個 バター(無塩) 100g(室温に戻す) 紅茶の葉 大さじ1 グラニュー糖 80g 卵 1/2個(溶き卵にして1/2個分) 薄力粉 200g ベーキングパウダー 小さじ1/2 (作り方) ① 紅茶の葉をビニール袋に入れて平らなところに置き、 麺棒で上からごろごろと転がして、葉を細かくする。 (すり鉢があれば、すり鉢でするといいです。ビニールで やる場合は、厚めのほうが破けません) ② ボウルに室温に戻したバターと紅茶の葉を入れて、 泡立て器でよく混ぜてから、グラニュー糖を加える。 白っぽく軽くなるまでよく混ぜる。(ポイント 1) ③ ②に溶き卵を加えて、よく混ぜる。分離しないように 2回に分けて入れるといいです。 ④ ③にふるった薄力粉とベーキングパウダーを加える。 ゴムべらにかえて、練らないようにさっくりと混ぜる。 (ポイント 2) (ここで混ぜすぎると、かたいクッキーになります。) 生地をまとめて少し大きめのビニール袋に入れて、 冷蔵庫で30分~1時間休ませます。 ⑤ ビニール袋の上から、麺棒で約5mmの厚さに伸ばし、 ビニール袋の上を開き、クッキーの抜き型で抜く。 (もしくっつくようなら、打ち粉をする) ⑥ 180℃に熱したオーブンで約8~10分焼いて、 出来上がり~♪ ※ 紅茶は、トワイニングのアールグレイを使用しました。 四葉のクローバーと花型で抜きましたよ♪ さくっ、ほろっとした、濃厚な味のクッキーですが、お薦めです!! ただ暑い夏は、あまり日持ちがしません。 2日ぐらいでお召し上がりください。 ![]() yukipenginさん♪ 今日は、2つ目^^頑張りました(^-^)ノ 今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ また遊びに来てください! 暑いので、どうぞお体に気をつけて! ランキングに参加しています。 応援していただけると、とっても嬉しいです! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
夏休みでお弁当もお休み?と思いきやお弁当づくりまだまだ続きご苦労様です。
うーちゃん、クラブ活動頑張ってるんですね~。 お弁当と一緒にクッキー、いいですね。 お友達にも分け合えれるし! 四葉のクローバーの型、いいですね~。かわいい。 マーヤさんへ
朝が弱い私ですが、夏休みもお弁当作り頑張りました(^。^)ノ 先日、クラブを見学したのですが、うーちゃんの今まで見たことのないような一生懸命な姿は、親としてびっくりしたかもしれません。私も頑張らなくては、と思いました^^ マーヤさん、このクッキー美味しいですよ~。
【2009/08/08 11:00】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
早速作っちゃいました。
ホントに さくっ、ほろっとした、濃厚な味のクッキーでした\(~o~)/ おいしくて病みつきになりそうです。 食感がたまらない美味しさです。 またまたおいしいレシピをありがとう♪ はやっ、マーヤさん♪
早速作ってくださったんですね~(^-^) これ、ポイントを守って作ってくだされば、とても美味しいんですぅ。 ありがとうございます!! マーガリンではなくて、バターを使うことも大事です(^。^)ノ 売れそうでしょ??(^-^)v
【2009/08/09 00:31】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|