Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
先日、本屋さんに行ったら・・・。
大きな本屋さんの料理本コーナーが、私を除いて男性の方ばかりでした。 最近料理を作ったり、お弁当を作る男性の方が増えているそう・・・。 真剣に選んでいる姿に思わず見とれてしまいそうでした。 本屋さんは、大好き! 学生の頃1度だけアルバイトをしたことがありますが、 それが本屋さんでした。 大きな本屋さんでしたが、皆さんいい方でばかりで、 ますます本屋さんが好きになりました(^^) 中でも料理本コーナーが大好きだったので、お客さんが見やすいように よく並び替えしたり、整頓したりしてました。 この本は売れるなと思ったら、前に出したり、、、。 それでよく売れたら、嬉しかったり・・・(*^^*) 今でも本屋さんに行くと、くずれてると無意識で 直したりなんかして・・・(*。*) ホホホッ。 癒しの場所ですねっ。 ![]() yukipenginさん作♪ さて、1つ目!これはあーちゃんの遠足のお弁当! ![]() お弁当メニュー~★ アスパラのベーコン巻き ソーセージのベーコン巻き 揚げないフライドポテト風 プチトマト 巻きずし 小夏 「ちょっと量が少なかったよ~!」と、言われて改めて写真を観てみると なるほど!いつもより少なかったね。トホッ。 巻きずしの中身は、かにカマ、玉子焼き、きゅうりです! 市販のすし酢を使いました。 あせると巻きすが見つからず、海苔だけでくるくると巻いてます(*。*) ラップで巻くことも・・・あります。 2つ目! ![]() お弁当メニュー~★ 香草チーズ入りチキンナゲット(昨夜の) かにカマ入り玉子焼き 人参とブロッコリーの茎のサラダ プチトマト チーズキャンデー さけふりかけごはん 小夏 緑の野菜が何もない!!と、、、そこで、ブロッコリーの茎を使いました。 あーちゃんがわかったのかどうか、謎です(*。*;) 塩茹でしてドレッシングとゴマで和えています。 玉子焼きはかにカマを入れる時には、卵を少し甘めに味付けます(^^) チキンナゲットもお弁当を作るとき、中まで完全に温め直してマスヨ。 3つ目! ![]() お弁当メニュー~★ 牛肉の焼肉だれ焼き 海苔とチーズの玉子焼き 竹輪チーズ ブロッコリー プチトマト 塩昆布ご飯 小夏 簡単だけど、子供が喜ぶお弁当! 竹輪は、お弁当なので、茹でてから冷ましてチーズを詰めました。 牛肉は、焼肉用を2枚ずつ、ラップに包んで冷凍してありました。 焼いて焼肉のたれ(中辛)で味付けただけ~です! 最後~♪ ![]() お弁当メニュー~★ 牛肉のハーブ焼き ペンネのミートソース和え 枝豆とチーズ入り玉子焼き 茹でアスパラガス プチトマト ゆかりと塩昆布の混ぜごはん 小夏 ミートソースは、昨夜の晩ごはんを少しお弁当用に残してました。 茹でたペンネに温めたミートソースをからめただけ~です。 ミートソース、小分けにして冷凍しておくと、重宝しまっす(^^) ★ 枝豆とチーズの玉子焼き (材料) お弁当1人分 卵 1個 枝豆(冷凍) 20粒ぐらい 粉チーズ 小さじ1 天然塩 ひとつまみ 日本酒 小さじ2 (作り方) ① 枝豆は、塩少々入れて茹でる(お弁当なので)。 ② ボウルに卵、枝豆、粉チーズ、塩、日本酒を入れて混ぜ、 玉子焼き器で液を2回に分けて入れて、くるくると 巻いて焼く。 いつもいつも、簡単なお弁当ですみません!! 簡単だから、続くんだと思います・・・(^。^)ノ 傷んだら困るので、保冷財も入れ始めましたよぉ。 長いのに 今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ いつも来てくださる方、ホントにありがとっ! ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいマセ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
今週は小夏弁当だぁ。
やっぱりカラフル~! 忙しい朝に巻き寿司なんてすごい!すご過ぎ。 もう、最近手抜きで、おにぎりさえ握ってないわ。 ばらご飯にふりかけの小袋を投入(汗) 保冷剤は入れ始めましたよ。 昨日なんて、前の日に肉じゃが作ってそのまま鍋にいれたままにしてたら・・・ 夜には鍋の中がすごいことになってました。 もう、夏使用でいかないとダメですね。 あ~もったいないことを(涙)
【2009/05/20 09:55】
URL | しるきゃむ #-[ 編集]
しるきゃむさんへ
高知の叔母から送ってもらった小夏もとうとうなくなりました。大好きなので、来年まで気長に待つことにします(^^) じゃが芋は傷みやすいですよね、ご用心! 金沢も暑いんですね~。 だけど、食べる前に気がついて、何よりでした。 巻きずしは酢が入って殺菌作用があるので、いいですよぉ。と、言っても私もホントにたまにしか作りませんけど・・・(*。*)ホホッ。
【2009/05/20 23:51】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|