Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
金曜の晩ごはん!
“GABANカレースパイス4種セット”レシピモニターに当選しました。 嬉しいです。使ってみたいスパイスばかりの4種類ですから!! 金曜の朝、あーちゃんのお弁当に巻きずしを入れたので、 スティック状に切ったきゅうりが残ってしまいました。 さっそくスパイスの味見をしてみようと、 きゅうりにつけて1種類ずつ食べてみることにしました。 まず、紙の蓋を開けたとたん、とってもいい香りがぷぅーんとして、 1つずつゆっくり味わいました。 何だか朝からでもカレーが食べれそうな勢いの私ですっ! 今日は、やっぱりカレーかな? 晩ごはんはお友達のお家で以前ごちそうになったスープカレーを アレンジして作りまーす(^^) 前回は豚肉で作りましたが、昨日は安くてだしのよく出る手羽元で! ![]() ★ 鶏手羽元と野菜のスープカレー (材料) 4~5人分 鶏手羽元 16本 玉ねぎ 2個 人参 1本 じゃが芋 4個 しめじ 1パック アスパラガス 1束 ・水 1500cc ・野菜ブイヨン 2個 ・鶏がらスープの素 大さじ1と1/2 ・白ワイン 100cc ・月桂樹の葉 1枚 ◎おろしにんにく 小さじ1 ◎おろししょうが 小さじ1 ◎クミン 小さじ1 ◎ターメリック 小さじ1 ◎コリアンダー 小さじ1/2 ◎レッドペッパー 3~5振り(お好みで加減) ガラムマサラ 小さじ1と1/2 十六穀米のごはん 4杯分 半熟卵 4個 (作り方) ① 玉ねぎは大きめのくし型に切る。人参は縦を3~4つに 切り、スティック状に4つに切る。じゃが芋は皮をむいて、 小さければそのまま、大きければ2~4つに切って水に さらす。しめじは根元を切ってばらしておく。 アスパラは、長さを3~4つに切って塩茹でしておく。 ② 大きな鍋に、水、じゃが芋、人参、玉ねぎ、・の材料を 入れて、中火にかける。沸騰したら、鶏手羽元を加え、 あくや脂が出てきたら除く。◎の香辛料を加えたら 弱火にし、野菜、鶏肉などに火を通す。 ③ ガラムマサラを加え、味を見てよければ10分ほど 煮込む。盛り付け皿に盛り、茹でたアスパラと半分に 切ったゆで卵を飾る。 十六穀米は別皿に盛り、両方を少しずついただく。 ※ 食べ方は色々でOKだと思いますが、スプーンにご飯を のせて、スープカレーも一緒にのせていただきました。 ※ 小学高学年ぐらいのお子様が食べれるぐらいの 辛さです。レッドペッパー、ガラムマサラで辛さを 調節してください。 ※ じゃが芋の芽は、中毒をおこすので必ずきれいに 取り除いてくださいね。 油が入ってないので、カロリー控えめでヘルシーですよぉ~! 食べたあとは、お腹の中がぽっかぽか(^-^) 爽やかな後味です♪ ![]() 今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ いつも来てくださる方、ホントにありがとっ! ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいマセ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
モニター当選おめでとうございます!
嬉しいですよね~。 しかし ここから レシピができてしまうとは・・・。 私には すごい の一言。 しかも スープカレー食べたい。 これからも お料理やレシピ 楽しんでくださいね。 私はいつも とりちゃんマミィーさんの にこにこテンションで やる気が増します。 なので 私にこれからも エネルギーをいっぱいくださいね。
【2009/05/16 17:40】
URL | マーヤ #-[ 編集]
マーヤさんへ
今回のスパイスは、薬用効果もあるし、体にもとってもいいんですよ~。 スープカレーは、大人用だったらもっと辛くしてくださいね。小さいお子さんは、辛さをもう少し控えたほうがいいかもしれません。 マーヤさん、お会いするとびっくりするかも?私はかなりテンション高いですぅ(^^) (文章では、かなり控えめにしてますので♪) ホホッ。 いつもありがとうございます。
【2009/05/16 18:37】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|