Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
5月4日、毎年恒例のいちご狩りに行ってきました。
もともとは、焼きハマグリを食べに毎年千葉の海にドライブするのですが、 何年か前から、イチゴ狩りもセットになりました。 この話は、後ほど。 くたくたで帰ってきたけれど、何だかソース物が食べたくて、 「お好み焼きなら材料はあるけど、お好み焼きと、 たこ焼きとどっちが食べたい?」と、聞くと、 3人とも、「今日の気分は、たこ焼きー!!」と、いうことで、 パパちゃんとあーちゃんがタコを買いにスーパーへと向かいました。 今日は、たこ焼が、外はかりっと、中はとろっと作れる コツについてです! 上手に作れば、売っているものより美味しく出来ますよぉ(^^) いつもは目分量で量って、とろとろ加減で判断するのですが、 昨日はちゃんと計量しました!! 我が家は、18個焼ける電気たこ焼き器で作ります。 3種類あるタコ焼き器の中で、1番上手く焼けるんです。 電気たこ焼き器、便利ですよー。お菓子も作れるし・・・。 10年ほど前に半額で買ったものですが、よく頑張ってくれますぅ(^^) そして、 春きゃべつの季節、きゃべつをたっぷり入れますよぉ(^。^)ノ 比率は、だし汁:薄力粉=3,5:2・・・そして卵2個です!! ![]() ★ うちのたこ焼き (材料) 54個分 (18個×3回分) タコ きゃべつ 大3枚 長ねぎ 1本(好みのネギで) 紅しょうが 大さじ4(きざんだ量) 天かす 適宜 ・たこ焼きのタネ ◎薄力粉 2カップ ◎だし汁 3と1/2カップ ◎卵 大2個 ◎天然塩(細粒) 小さじ1と1/2 ・かけるもの おたふくたこ焼きソース 適宜(お好みのもので) 青のり 適宜 かつおぶしパック 1~2袋 マヨネーズ 適宜 ・サラダ油 適宜 (作り方) ① タコは、大タコにするため大きめに切る。 きゃべつとネギはは、みじん切りにする。 ② たこ焼きのタネを作ります。 大きなボウルに薄力粉、卵、塩を入れ、出し汁を少し入れて 泡立て器で混ぜながらのばしていく。上手く混ざれば、 だし汁を粉がダマにならないように全部入れる。 (きっと思ったよりもさらさらで、びっくりするかもしれません) タネをそそぎ口のある小鍋などに入れて、準備します。 ③ 焼きます。電気たこ焼き器を温め、サラダ油を穴によく塗る。 まず、タコを入れます。こうすると、タコなし、タコ2個入ることは ありません。 ④ タネを流します。穴からあふれても大丈夫!最後には上手く まとまります。きゃべつ、ネギ、天かす、紅しょうがを入れて、 皮がちょっと固まったら(下の写真)、竹串で回りをくるんと 回して裏返す。(まだまだはみ出ていても大丈夫) ![]() ⑤ ここからは、焼けたらくるりん、焼けたらくるりんして、 こんがりと焼くと、次第にきれいになります(下の写真)。 (揚げたこ焼きのように、よりカリカリにするなら、 ここで油を少し加えますが、結構油がはねて危険です!) ⑥ お皿に盛り、ソース、青のり、かつおぶしをかけ、 お好みでマヨネーズを添えて、出来上がり~♪ ※ たこ焼き器には、必ず油を1回1回ひいてください。 そのほうが、外がかりっとします! タネが水のようにさらさらですが、それが焼いた時 とろとろになるコツです(^^) ※ だし汁は、簡単に水+粉末だし(無添加)でもOK~! ※ とろけるチーズを入れたり、タコの代わりに シーフードミックスや、ソーセージを入れたりして 楽しんでまっす! どうぞ、美味しくできますように~!! 残ったら、冷凍にもできますよぉ♪ 追記:タコを300~400gと、書いていましたが、150~200gに 訂正します。我が家は、いつもレシピ2回分焼くので、 間違えてしまいました。すみません。(6/20) ![]() ここからは、いちご狩りのお話です! ![]() 千葉の成東に行きました。 この辺は、いちご狩りをするところがたくさんあります。 朝6時過ぎに家を出て、8時過ぎには着いてしまいました。 高速は空いていましたね~。 本当は、9時半からいちご狩りが出来るそうなんですが、 早く来られる方が多いそうで、もう開いてました。 とちおとめをいただきましたが、美味しい!! 練乳などつけなくても、いちごがただ甘いだけではなく 味が引き締まっていて、めちゃめちゃ美味しかったです! 農園のご主人が、私たちの会話を隣のビニールハウスで 聞いていたようで、「いちごどうですか?」と、声をかけられ、 いちごのことを色々と教えていただけてラッキーでした。 ビニールハウスごとに4種類のいちごを栽培しているということ。 いちごは、なりすぎると雑な味になるとのこと。 そうならないように、ご主人たちが一生懸命摘んでいるとのこと。 「とっても美味しいでしょ。」と、ご主人も嬉しそうでした。 帰りにパパちゃんのお父さんお母さんにお土産のいちごを買いました。 名前を忘れてしまいましたが、味見をしたら これもまた違った味で美味♪でした。 その後、九十九里浜に。写真横??ですみません。うーちゃんです。 ![]() 浜で日光浴をする人、サーフィンをする人がいました。 波が次第に私たちがいるところに集まってきて、 サーフィンを楽しんでいる人たちも集まってきました。 そこでうーちゃんが波とたわむれてましたが、この後大きな波が来て、 びしょぬれでした。トホホ・・・。 ![]() この後、早めにお昼ごはん! と、思いきや、すごい行列で1時間近く待つことに。 数日前、石ちゃんとウエンツくんのテレビで観たお店に行ってみました。 ![]() やっと、入れて・・・(^^) まずは、焼きハマグリ!!貝の長さ7cmぐらいの巨大なハマグリでした。 1キロ 3200円。時価でしょうか。 焼きおにぎりも網で焼いて、後イカ焼き! いわし重、いわしのだんご汁、ハマグリの味噌汁などなど・・・を いただきました。 美味しかったです!! 帰る時、列はまだまだ続いてました。 その後、ハーブ園に!あーちゃん、撮影♪ ![]() ハーブのお花もとてもきれいでしたが、 カフェでいただいたブルーベリーチーズケーキが美味しかったです♪ ![]() ハーブの苗も少し買ってきました(^^) さぁー、頑張ろうっと♪ 今日は、とても長くなってしまいました。 ここまでお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ いつも来てくださる方、ホントにありがとっ! ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいマセ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
先日は、うちにもお越しいただいて、ありがとうございました。
とりちゃんマミィさんのレシピ 美味しそうだし、わかりやすくっていいですね。私でも出来そうって錯覚起こしちゃう(笑) たこやき器、同じの持ってますよ~。 これ、一番使いやすいですよね。 ホットケーキミックスでお菓子も出来ちゃうし、スグレモノ! なんだか、たこ焼き食べたくなってきましたよ。(笑)
【2009/05/07 10:36】
URL | しるきゃむ #-[ 編集]
しるきゃむさんへ
このたこ焼き器ホント、いいですよね~。 なぜかうま~く焼けるんです。 やっぱりお菓子も作ってますか? わぁ、一緒です♪ お菓子を作るには高温過ぎるので、油断すると焦げちゃうので注意ですよねっ。 同じのを持ってると聞いて、なんだか嬉しくなってきちゃいました(^^)
【2009/05/07 12:40】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|