Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログをはじめて、気がつけば1年が経ちました。
あっという間です。 お料理の創作レシピも、1年で550レシピを超えました。 自分でもびっくりです! 懐かしい料理や、もう1度作ってみたい料理、 はたまたリベンジし忘れてる料理など・・・ たまに見返すと、いろいろな発見があって面白いですっ! 少し見やすいように、レシピを整理しなくては・・・と、考えています。 ・・・まっ、ぼちぼちやりますかっ。ホホッ。 今日でゴールデンウィークも終わり。 明日からまたお弁当が始まると思うと、起きれるか心配です・・・。 明日は寝ぼけてても出来るものにしよっと考えたり、 冷蔵庫に何もないので買い物にも行かなくては、と思ったり。 休みボケの私、気持ちの切り替え準備しておりまーす(^。^)ノ そうそう、明日からやっと一人になれる!! 嬉しいほうに気持ちを切り替えることにしようーっと! 1つ目のお弁当!4月27日。 ![]() お弁当メニュー~★ ささみのマリネ焼き チーズ入り笹かまぼこ (市販) 人参のきんぴら インゲンとコーンのサラダ プチトマト 桜海老と塩昆布のごはん キウィフルーツ ★ ささみのマリネ焼き チキンのマリネ焼きを以前作っています。 鶏のもも肉をささみに変えて、こちらをクリックして参考にどうぞ! ★ インゲンとコーンのサラダ 簡単で彩りがきれいでGood!です。 インゲン3本は塩茹でして、1.5cmほどに切る。 コーン(缶詰め)大さじ1は、レンジでチン!して火を通す。 2つをドレッシングであえて出来上がり~♪ 2つ目、4月28日。 ![]() お弁当メニュー~★ 牛肉と玉ねぎとしめじの焼肉だれ焼き インゲンとかにカマサラダ 玉子の年輪焼き プチトマト ゆかりごはん 小夏 ★ 牛肉と玉ねぎとしめじの焼肉だれ焼き 申し訳ないくらい簡単です。 1口大に切った牛肉 50gと、玉ねぎの薄切りとしめじ少々を焼いて、 焼肉のたれ(中辛)をからめただけです。 ★ インゲンとかにカマのサラダ インゲンとかにカマを塩茹でし、少量のドレッシングで 和えただけです。 ★ 玉子の年輪巻き 玉子を焼くときに、のりを一緒に巻くだけの玉子焼きです! 3つ目、4月30日。 ![]() お弁当メニュー~★ 牛肉とれんこんの甘辛炒め かにカマのいり玉子 プチトマト チーズキャンディ ふりかけごはん キウィフルーツ この日は時間がなくて、穴埋めにチーズキャンデーを詰めてしまいました。 ホホッ。 4つ目、5月1日。 ![]() お弁当メニュー~★ 鶏の照り焼き 枝豆とハムのペンネサラダ 揚げないフライドポテト風 花型茹で卵 プチトマト 塩昆布ごはん キウィフルーツ ★ 枝豆とハムのペンネサラダ (材料) お弁当1人分 枝豆 10さや(冷凍可) ハム 1枚 ペンネ 20g ドレッシング 大さじ1ぐらい(お好みのもので) 塩(茹でる用) (作り方) ① 鍋に湯を沸かして塩少々入れて、ペンネを茹でる。 アルデンテに茹で上がるのと同時になるように 枝豆とハムも茹でる。茹で上がったら、ザルにいれ よく水気を切る。 ② ①を熱いうちにボウルに入れ、ドレッシングを加えて 混ぜ合わせて、出来上がり~♪ ※ お弁当なので、ハムも火を通しました。 ゆで卵も1つの鍋で一緒に茹でて、手間も簡単に。 ★ 揚げないフライドポテト風 こちらをクリックして参考にどうぞ! 15~20分で作るお弁当! まだまだ先は長い・・・頑張りま~す(^。^)ノ 今日も長いのに、 ここまでお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪ いつも来てくださる方、ホントにありがとっ! ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいマセ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、嬉しいです! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
おめでとうございます。
1年で550レシピ更新ってすごいですね。 コツコツと続けてこられたタマモノですよね。 これからも、楽しみにしていますので いろいろ教えてくださいね。(*^^)v それにしても、お弁当、実に彩りいい! いつも五味五色入ってますよね。 すばらしい!見習わなくては・・・といつも思ってしまいます。 ちなみにうちの今日のお弁当は、ピーマンと肉のきんぴら・アスパラベーコン巻き・厚焼き卵・ひじきの煮物・・・ う~ん、なんだか彩りが美しくないんです。(汗) 長男、卵・トマトが苦手なので赤と黄色が苦戦。(かろうじて厚焼き卵はクリアしました。) また、レシピ参考にさせてくださいね。 しるきゃむさんへ
ありがとうございます。 料理は大好きですが、パソコンが苦手な私がよくぞここまで続いたと、自分を一生懸命褒めてあげてます。 しるきゃむさんのお弁当もとっても美味しそうです!厚焼き玉子がクリアということは、きっとすごく美味しいんですね~(^^) ピーマンがOKだったら、赤、黄パプリカなどはいかがですか?赤は、人参、かにカマ、赤パプリカ、イチゴ、りんご・・・黄色は、卵、コーン、かぼちゃ、さつま芋、チーズ・・・などかなぁ。 私も挑戦してみます~♪
【2009/05/07 13:18】
URL | とりちゃんマミィ #-[ 編集]
|
|
| ホーム |
|