fc2ブログ
プロフィール

とりちゃんマミィ

Author:とりちゃんマミィ


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
映画「オーストラリア」観て来ました!★豚の角煮丼、絹さやと蓮根とタコの梅風味サラダ他
前日に引き続き、豚の角煮レシピ2日目です!

冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと有り合わせで作りました。
美味しかったのですが、卵が煮えすぎてしまって・・・
ラーメン屋さんの半熟卵のようにして、
とろっとご飯にからませたかったのですが(´。`)
うーん、黄身かたかった・・・。

写真では角煮がとても大きく見えますが、100gぐらいだと思います。
煮詰めた角煮のたれをかけると、それがまたご飯に合うー!!
子供たちも「わぁーい!!」と、大喜び!
美味しい時に言う、うーちゃん得意の
「ママ、これおかわりあるー?」も、いただきましたぁー!!
満足、満足なっ晩ご飯ですっ(^。^)ノ



豚の角煮丼定食!

晩ごはんメニュー~★
    豚の角煮丼
    絹さやと蓮根とタコの梅風味サラダ
    しめじと春雨のスープ
 




ランキングに参加しています。
応援していただけると、励みになりますっあのひよこ

       ← こちらもヨロシクです!
ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ
           人気ブログランキングへ




   
豆苗を使いましたよぉ♪角煮のタレは、冷蔵庫でプルップルッになってました。
角煮丼!

★ 豚の角煮丼
    (材料)    4人分
      豚の角煮        400g(前日に作ったもの)
      ゆで卵(半熟)     4個
      豆苗           1袋
      角煮のタレ       適宜
      あったかいご飯    4杯分 
    (作り方)
      ① 豚の角煮(レシピはこちらをクリック♪)は、鍋に角煮の
        タレを入れて弱火で温める。ゆで卵も入れて
        転がしながら、いい色をつける。
      ② 豆苗は根元を除き、半分に切る。
        さっと塩茹でする。
      ③ 丼にあったかいご飯を盛り、4等分した豆苗をのせて
        豚の角煮、ゆで卵を飾る。たれを適宜かけて、
        出来上がり~♪

      ※ 仕上がりまで10分もかかりません。
        二日目ご飯は、超お手軽ですぅ(^。^)ノ
       
 
      
                        
他のおかずは、軽めにしました♪
絹さやと蓮根とタコの梅風味サラダ

★ 絹さやと蓮根とタコの梅風味サラダ
    (材料)    小鉢4人分
      絹さや          1袋
      蓮根           1節
      タコの足         小2本
      あのドレ+梅肉
       米酢          大さじ1
       みりん         大さじ1
       しょう油         大さじ1
       ごま油         大さじ1
       梅干し         1/2~1個
    (作り方)
      ① 絹さやは、スジを取る。蓮根は皮をむき、半月の
        薄切りにして水にさらす。絹さやと蓮根は、さっと
        塩茹でする。(1鍋2茹で方式で!)
        タコは、薄切りにする。
      ② あのドレ+梅を作る。
        耐熱容器に米酢、みりんを入れ、レンジで30秒チン!
        する。冷ましてから、しょう油、包丁でたたいた梅を
        加えて混ぜる。最後にごま油を混ぜる。
        (梅干しの塩分により、調節してください)
      ③ ボウルに①の冷ました絹さや、蓮根と、タコを入れ、
        ②のドレッシングを加えて混ぜて、出来上がり~♪

      ※ タコと梅はよく合いますよぉ!
        
        

角煮を煮た残りのスープで作りました♪
豚を煮た残りのスープ

★ しめじと春雨のスープ
前日の残りのスープに、日本酒、しょう油、塩、コショウで調味し、
さっと茹でた春雨、しめじを加えて少し煮て、小ネギの小口切りを
散らします。

冷蔵庫に入れて置くと、脂が上に固まるので除きやすいです。
おからのおかげで、脂は少しでした。
いいお出しが出てました(^^)



(^-^)
ここからは、映画「オーストラリアのお話です♪
昨日は、レディースデイだったので、
「ヤッターマン」を一緒に観に行ったコスモスちゃん花と、
今回参加してくれたスィートピーちゃん絵文字名を入力してくださいと、出かけました。
スケールの大きな作品で、オーストラリアの自然と広さを実感しました。
一緒に行ったお二人はわかりませんが、
私はちょっと「風と共に去りぬ」を思い出だすような
イメージのある映画でした。
映画の中に出てくる男の子の瞳と声が本当に綺麗で印象的だったので、
最後まで残りました。
あと、二コール・キッドマンがスタイル抜群で、細くて細くて・・・。
何を着ても似合ってる。いいなー!
映画を観ているときは、「絶対痩せよう!!」と、思ったのに、
ランチは三人でイタリアンなど、たくさんいただいたんですけど・・・。
あらっ、確かお腹いっぱいとか言いながら、別腹のデザートも・・・チーズケーキ
晩ご飯も豚の角煮丼を丼で食べてるんですけど・・・。 ほほほー。

昨日の暖かさで桜の開花予想がまた早まったとか・・・。
東京の標準木は、靖国神社にありますが、
写真で見ると、つぼみがもう開きそうですねっ!
そういえば、あーちゃんが小学生の時、気象庁と靖国神社に行って
標準木も探しましたが、担当の方がいらっしゃらなくて
わかりませんでした。
何年かしたら、うーちゃんも連れて行ってあげよっと♪


長いのに
今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪
いつも応援していただきまして、感謝です!!あのひよこ  
スポンサーサイト



テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

【2009/03/19 13:21】 | 豚肉がメインのおかず | トラックバック(0) | コメント(0)
<<洋風なようで和風なチキンのオニオンバルサミコソース、シンプルなポテト焼き! | ホーム | おからを使った豚の角煮!★豚の角煮入り雑煮と、大根餅>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://enjoy55cooking.blog19.fc2.com/tb.php/410-26927407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる