fc2ブログ
プロフィール

とりちゃんマミィ

Author:とりちゃんマミィ


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
白菜と鶏手羽元の簡単蒸し煮、水菜とベーコンのにんにく焼きそば、他
白菜と鶏手羽元の簡単蒸し煮は、すごい!!

めっちゃ簡単なのに、すごぉーく美味しいー(^。^)ノ
新婚当時に作って感動したものなのです!!
本当は土鍋で作るともっと美味しいのですが、
足がちょっと痛いので、電気鍋で省略。
ぜひ土鍋でお試しください。
驚くべきところは、調味料は、塩と粗挽きコショウと日本酒だけ!!
水さえも入れないんですよぉー(^-^)
コトコトと弱火で30分ぐらい煮ます(*^^*)
白菜がとろりんととろける様に煮えてるし、
白菜と鶏から出た上品なスープも最高です!
体に優しい感じです。

久しぶりにいただきましたが、感動の味!!
見た目は地味ですが、これはお薦めです!

他のおかずも昨日はなるだけ簡単なものを作りました。


結婚のお祝いにいただいた十何年ものの電気鍋、まだ活躍中です!
DSC05559.jpg

晩ごはんメニュー~★
    白菜と鶏手羽元の簡単蒸し煮
    水菜とベーコンのにんにく焼きそば
    ごぼうと人参のそぼろキンピラ
    ごはん半分


地味ですが、めっちゃ美味しいですよ!!
白菜の水分と日本酒だけ煮込みます^^
白菜と鶏手羽元

★ 白菜と鶏手羽元の簡単蒸し煮
    (材料)    4人分
      白菜         1/3玉
      長ネギ        1本
      鶏手羽元       8本
      日本酒        200cc
      ・天然塩       小さじ1(細粒のもの、加減してください)
      ・粗挽き黒コショウ  適宜
    
    (作り方)
      ① 白菜は、5cm角のざく切りにする。
        茎は、斜めにそぎ切りにする。長ネギは斜めに
        薄切りにする。
      ② 鶏手羽元は、沸騰した湯でさっと霜降りにして、
        生臭さや汚れを取る。
      ③ 鍋に①の白菜の茎の切ったものを平らに並べ、
        ネギをのせ、②の鶏肉を平らにおく。残りの白菜の葉を
        上にのせ、日本酒をかける。蓋をして弱火で30分煮て、
        塩コショウで味を調えて出来上がり~♪

      ※ 注意点:弱火で煮ないと水分がなくなって底が焦げます。
             蓋が閉まらないくらい白菜がありますが、しだいに
             かさが減ります。
             日本酒が大量に入りますが、アルコール分は
             飛んでしまいます。
      ※ 塩は細粒の分量なので、粗塩なら量を調節してください。
        塩は少なめに入れて、後で足すようにすれば、失敗が
        ありません。
        粗挽きコショウは、少し多いかな?ぐらいに振ります。
      ※ 霜降りは、沸騰した湯でさっと茹でるのですが、鶏肉の
        表面が白くなったら、水にとってください。
        生臭さがとれます。
      ※ 鶏手羽元で作りましたが、鶏もも肉でもOK\(^-^)/

      
水菜を消費したくて作りましが、美味しい~(^^)
水菜とベーコンの焼きそば

★ 水菜とベーコンのにんにく焼きそば    
    (材料)   1人分(小皿なら3人分)
      蒸し焼きそば        1玉
      水菜             1株
      ベーコン           2枚
      桜海老            大さじ1
      おろしにんにく       小さじ1
      天然塩            適宜
      粗挽き黒コショウ      適宜
      日本酒            大さじ1
      サラダ油           大さじ1
    
    (作り方)
      ① 水菜は4cm長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。
        焼きそばはレンジ(500w)で1分チン!する。
      ② フライパンにサラダ油を入れ、ベーコン、おろしにんにくを
        炒める。
      ③ ②に焼きそばを入れて十分火を通したら、桜海老、水菜、
        塩、コショウを加えて混ぜ、日本酒を入れてよく混ぜて
        出来上がり~♪

      ※ 水菜の茎がしゃっきりした状態で出来上がれば、
        美味しいです!
        
                
冷凍の肉そぼろを使って1品!
ごぼうと人参のそぼろキンピラ

★ ごぼうと人参のそぼろキンピラは、
   先日冷凍した豚肉のそぼろを使いました。
   ・ごぼう1/2本を斜めに薄切りにし、水にさらす。
   ・人参5cmは千切りにする。
   ・小さじ2のごま油で、ごぼうと人参を炒め、そぼろを大さじ2
    加えて、しょう油小さじ1で味をつけて混ぜ、出来上がり~♪

   ※ 薄味のきんぴらです。ちゃちゃっとメニューですねっ。


今日は、ホントに寒く感じますね。お体に気をつけて(^^)

今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪
いつもいつも、ホントにありがとっ!あのひよこ


ランキングに参加しています。
応援していただけると、嬉しいです!
       ← こちらもヨロシクです!
ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ
           人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

【2009/02/17 12:01】 | 野菜がメインのおかず | トラックバック(0) | コメント(0)
<<豚とネギのしゃぶしゃぶ、ポテトとブロッコリーの茎のタラマヨソースかけ他 | ホーム | 高知県北川村モネの庭!と、カニかま入りベトナム風春巻き&きゅうりとワカメの酢のもの(レンジで簡単!土佐酢)>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://enjoy55cooking.blog19.fc2.com/tb.php/376-451883b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる