プロフィール
Author:とりちゃんマミィ
最近の記事
タコのカルパッチョ、海老とアボカドのサラダ、きのこのリゾット。 (12/02)
おでん (11/02)
ささみともやしのエゴマナムルをルクエで。 (10/02)
マーボー白菜と、鶏の炊き込みご飯 (09/30)
簡単!サーモンのコチュマヨ味噌焼き (09/28)
最近のコメント
とりちゃんマミィ:ささみともやしのエゴマナムルをルクエで。 (10/09)
フローラ:ささみともやしのエゴマナムルをルクエで。 (10/06)
とりちゃんマミィ:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/30)
フローラ:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/30)
とりちゃんマミィ:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/21)
LoveAsian:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/20)
とりちゃんマミィ:イナダのコチュジャン和え、タコと舞茸のぺペロンチーノなど。 (09/14)
フローラ:イナダのコチュジャン和え、タコと舞茸のぺペロンチーノなど。 (09/14)
とりちゃんマミィ:鼎泰豐(ディンタイフォン)でランチ! (09/13)
Zuki:鼎泰豐(ディンタイフォン)でランチ! (09/13)
最近のトラックバック
寄り道。 ~家族の散歩路~:小松菜とベーコンとじゃこのぺペロンチーノ! (03/01)
寄り道。 ~家族の散歩路~:昨日のお昼は、キムチそばめし! (02/21)
月別アーカイブ
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (14)
2011年08月 (13)
2011年07月 (18)
2011年06月 (23)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (8)
2011年02月 (5)
2011年01月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (13)
2010年10月 (13)
2010年09月 (14)
2010年08月 (19)
2010年07月 (20)
2010年06月 (30)
2010年05月 (32)
2010年04月 (34)
2010年03月 (28)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (30)
2009年11月 (29)
2009年10月 (20)
2009年09月 (26)
2009年08月 (30)
2009年07月 (28)
2009年06月 (24)
2009年05月 (31)
2009年04月 (34)
2009年03月 (27)
2009年02月 (13)
2008年08月 (1)
カテゴリー
お弁当レシピ (72)
鶏肉がメインのおかず (54)
牛肉がメインのおかず (10)
豚肉がメインのおかず (23)
挽き肉料理がメインのおかず (11)
魚がメインのおかず (28)
貝類、海老、イカがメインのおかず (25)
野菜がメインのおかず (88)
緑黄色野菜 (5)
根菜類の野菜 (2)
芋類 (2)
海藻類がメインのおかず (4)
卵料理がメインのおかず (2)
エスニック料理がメインのおかず (18)
ご飯メインの料理 (26)
麺類レシピ (19)
粉類レシピ (19)
朝ごはん、ブランチ (11)
お昼ごはん (8)
手作りおやつ (45)
おでかけ (71)
未分類 (2)
レシピの分類 (1)
イベント料理 (24)
おつまみなど (7)
美味しいものは、何回も作ります! (47)
鍋料理 (9)
乾物類、豆類のおかず (5)
ルクエ料理 (11)
つぶやき (6)
パン、サンドのレシピ (4)
スピーディーチョッパー料理 (4)
こんにゃく料理 (1)
缶詰、瓶詰め、レトルトなどを使ったおかず (3)
FC2カウンター
08
| 2023/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ママ~♪今日のご飯なぁにぃ~??
和食の日!ピーマンの鶏肉詰めと、焼き長芋とこんにゃくの豚味噌かけ。
今日は冷蔵庫のお片づけ!!
鶏もも肉のひき肉があったので、ミートソーススパゲッティでも
しようかなと思いましたが、ピーマンも発見!!
ピーマンの肉詰めにしました(^-^)
ピーマンの肉詰めを焼いてる間にもう1品作ろうと、
冷蔵庫を探していましたら、こんにゃく発見!!
長芋も見つけたから、焼いて肉味噌をかけることにしました^^
肉味噌の肉はひき肉がなかったから、
冷凍してあった豚の切り落とし肉を包丁で切りました~(^-^)
薄く広げて冷凍にしてあったので、凍ったまま包丁で切るのも簡単!
生よりかえって切りやすいですよ^^
あーちゃん曰く、
「私はこのぐらいの量でちょうどいいわ~。美味しかったよ~。」と。
よかった、よかった(^-^)
肉味噌は美味しくて、ごはんの上にのせて食べてもいい感じだわぁ。
晩ごはんメニュー~★
ピーマンの鶏肉詰め キャベツとトマト添え
長芋とこんにゃくの豚味噌かけ
もずくの味噌汁
白いごはん
今回はこんにゃくを焼いてみました。
こりこりっと食感が変わって美味しい~♪
★ 長芋とこんにゃくの豚味噌かけ
(材料) 4人分
長芋 10cm分
こんにゃく 1枚
サラダ油 小さじ2
【豚味噌】
ごま油 小さじ1
豚切り落とし肉 150g
玉ねぎ 1/2玉
水 100cc
◎味噌 大さじ2
◎八丁味噌 大さじ1
◎砂糖 大さじ2
◎日本酒 大さじ1
◎おろししょうが 小さじ2
◎すりごま 大さじ1
(作り方)
① 長芋は皮をむいて1cmの輪切りにし、酢水につけておく。
こんにゃくは1cm厚さに切る。豚肉は粗みじん切りにする。
玉ねぎはみじんぎりにする。
② ◎を混ぜておく。
③ フライパンを熱し、サラダ油小さじ1を入れて、こんにゃくの
両面をこんがりと焼く。1度皿に取り出す。サラダ油
小さじ1を入れ、水気をきった長芋の両面をこんがりと
焼いて火を通す。皿に取り出す。
③ フライパンにごま油を入れて中火弱に熱し、玉ねぎを
炒める。透き通ったら、豚肉を加えて炒めて火が
通ったら、水を加える。煮立ったら◎も加え、混ぜながら
ぽってりとなるまで煮る。必ず味見をして、甘辛くなるように
調節する。味がよければ、豚味噌は完成~♪
④ 盛り付ける皿に長芋とこんにゃくをのせ、その上に豚味噌を
のせれば出来上がり~♪(写真参照↑)
※ 豚味噌は味噌の塩分によって、味を調節してください。
我が家の味噌は塩分控えめの味噌です。味噌を合わせた
ほうが美味しいので合わせましたが、なければ1種類で
OK~です♪
いつものピーマンの肉詰めを鶏のもも肉のひき肉で^^
もも肉だと適当な脂があり、しっとりです♪
★ ピーマンの鶏肉詰め
(材料) 4人分
ピーマン 8個
鶏もも挽き肉 300g
玉ねぎ 小1/2玉
・天然塩 小さじ1弱
・日本酒 大さじ1
・卵 1個
・パン粉 1/2カップ(卵と混ぜておく)
・粗挽きコショウ 少々
・おろししょうが 小さじ1
小麦粉 適宜
(作り方)
① ピーマンは縦に半分に切り、種を取り除く。
玉ねぎはみじん切りにする。
② 鶏挽き肉、・の材料をよく混ぜ合わせる。
①のピーマンの中に小麦粉を茶漉しで振り入れる。
②の混ぜたものを、ピーマンに16等分して詰める。
③ オーブンシートを敷いた天板に②の詰めたピーマンを
肉を上にしてのせ、200℃に温めたオーブンで
20~25分ぐらい焼く。
(竹串をさして、透明な汁が出れば火が通っている)
※ 写真は、3個になっていますが、1人分4個です。
ピーマンの中に小麦粉を振るのは、ピーマンと肉が
くっつくようにするためです
もずくって、お味噌汁に入れても美味しいんですよ~。
おかずにボリュームがなければ、卵をポトンと入れたいところです♪
やっぱり和食はいいねっ(^-^)v
~
~~
昨日、局地的でしょうか、昼過ぎ土砂降りの雨になりました。
ちょうどうーちゃんたちが部活から帰ってくる時間で、
迎えに行くにも凄すぎるほどの雨でした。
さぁ、どうしよう~。
止むかなぁと思っていたら、「ピンポーン!」
うーちゃん、帰って来ました。
お友だちを伴ってのご帰還。
ナント!うーちゃんも、お友だちもずぶぬれで、
おまけに楽器まで持ってるやないの~!!
お友だちが楽器を持って帰りたかったみたいで、
お友だちが楽器を抱え、うーちゃんが傘を持って二人で入り、
楽器がぬれないように傘を差しかけていたようで、二人ともびっしょり!
洋服、しぼれるよ~。
うーちゃんは、急いでシャワーを浴びるように言って、
お友だちは楽器がぬれないように急いで自動車で送っていきました。
なんて無茶な二人
子どもの体調管理に気をつけたいと言ったばかりなのに、
前途多難だわ~、こりゃ。
家でも練習したかった気持ちもとってもわかるけど・・・。
お友達が風邪を引いてないことをただただ祈りたいです。
後でメールしてみよう^^
不安定な天気が続きますが、皆さまどうぞお体に気をつけてくださいね^^
今日もお付き合いしていただきましてありがとうございました^^
ランキングに参加しています。
~
ポチッと↑↑ クリック♪していただけると私嬉しいです(^-^)ノ
スポンサーサイト
テーマ:
+おうちでごはん+
- ジャンル:
グルメ
【2011/08/04 19:26】
|
根菜類の野菜
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
豚キムチ丼と、高知流ぶっかけそうめん。
|
ホーム
|
夏休みの子ども昼ごはん*★簡単!ピザトーストと、かぼちゃのサラダ
>>
コメント
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
→
http://enjoy55cooking.blog19.fc2.com/tb.php/1035-be69228d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
ホーム
|
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
LIFE~料理と菜園とランチお茶会~
pengin kichen∞すまいる日和
寄り道。 ~家族の散歩路~
Simple Life Style
ちょこっと寄り道
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる