プロフィール
Author:とりちゃんマミィ
最近の記事
タコのカルパッチョ、海老とアボカドのサラダ、きのこのリゾット。 (12/02)
おでん (11/02)
ささみともやしのエゴマナムルをルクエで。 (10/02)
マーボー白菜と、鶏の炊き込みご飯 (09/30)
簡単!サーモンのコチュマヨ味噌焼き (09/28)
最近のコメント
とりちゃんマミィ:ささみともやしのエゴマナムルをルクエで。 (10/09)
フローラ:ささみともやしのエゴマナムルをルクエで。 (10/06)
とりちゃんマミィ:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/30)
フローラ:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/30)
とりちゃんマミィ:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/21)
LoveAsian:小学校の運動会のお弁当。ルクエでささみのスモークサーモン巻き。 (09/20)
とりちゃんマミィ:イナダのコチュジャン和え、タコと舞茸のぺペロンチーノなど。 (09/14)
フローラ:イナダのコチュジャン和え、タコと舞茸のぺペロンチーノなど。 (09/14)
とりちゃんマミィ:鼎泰豐(ディンタイフォン)でランチ! (09/13)
Zuki:鼎泰豐(ディンタイフォン)でランチ! (09/13)
最近のトラックバック
寄り道。 ~家族の散歩路~:小松菜とベーコンとじゃこのぺペロンチーノ! (03/01)
寄り道。 ~家族の散歩路~:昨日のお昼は、キムチそばめし! (02/21)
月別アーカイブ
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (14)
2011年08月 (13)
2011年07月 (18)
2011年06月 (23)
2011年05月 (7)
2011年04月 (7)
2011年03月 (8)
2011年02月 (5)
2011年01月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (13)
2010年10月 (13)
2010年09月 (14)
2010年08月 (19)
2010年07月 (20)
2010年06月 (30)
2010年05月 (32)
2010年04月 (34)
2010年03月 (28)
2010年02月 (27)
2010年01月 (30)
2009年12月 (30)
2009年11月 (29)
2009年10月 (20)
2009年09月 (26)
2009年08月 (30)
2009年07月 (28)
2009年06月 (24)
2009年05月 (31)
2009年04月 (34)
2009年03月 (27)
2009年02月 (13)
2008年08月 (1)
カテゴリー
お弁当レシピ (72)
鶏肉がメインのおかず (54)
牛肉がメインのおかず (10)
豚肉がメインのおかず (23)
挽き肉料理がメインのおかず (11)
魚がメインのおかず (28)
貝類、海老、イカがメインのおかず (25)
野菜がメインのおかず (88)
緑黄色野菜 (5)
根菜類の野菜 (2)
芋類 (2)
海藻類がメインのおかず (4)
卵料理がメインのおかず (2)
エスニック料理がメインのおかず (18)
ご飯メインの料理 (26)
麺類レシピ (19)
粉類レシピ (19)
朝ごはん、ブランチ (11)
お昼ごはん (8)
手作りおやつ (45)
おでかけ (71)
未分類 (2)
レシピの分類 (1)
イベント料理 (24)
おつまみなど (7)
美味しいものは、何回も作ります! (47)
鍋料理 (9)
乾物類、豆類のおかず (5)
ルクエ料理 (11)
つぶやき (6)
パン、サンドのレシピ (4)
スピーディーチョッパー料理 (4)
こんにゃく料理 (1)
缶詰、瓶詰め、レトルトなどを使ったおかず (3)
FC2カウンター
08
| 2023/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ママ~♪今日のご飯なぁにぃ~??
鶏から揚げのオニオンポン酢ソース*★
鶏のから揚げがさっぱりと美味しくいただけます!
「美味安心」の【さわやかぽん酢】のモニターに当選しました。
嬉しいです^^
ありがとうございます!!
無添加ブランドということで、楽しみにしていました。
ちょっとお味見してみると、「美味しい~~!」
すっきりしたいいお味ですね^^
ポン酢メニューは、大好きなおかずがたくさんあるのですが、
またまた考えました。
新玉ねぎのフレッシュさを生かして、美味しいポン酢をより美味しく!!
さっぱりしているので、暑さで食欲がないときでもいけますよ~♪
この日はむね肉を使ったので、節約料理でもありまするよ。
お薦めです~~(^-^)v
★ 鶏のから揚げのオニオンポン酢ソース
(材料) 4人分
鶏むね肉 2枚
◎しょう油 大さじ2
◎日本酒 大さじ2
◎おろししょうが汁 小さじ2
卵 1個
片栗粉 大さじ6~7
オニオンポン酢ソース
さわやかポン酢 大さじ3
新玉ねぎ 1/2玉
青ねぎ 6本
トマト 1個
(作り方)
① 鶏むね肉は1口大にそぎ切りにし、ボウルに入れて
◎の調味料を加えて、手でしっかりともみ込む。
20分ぐらい漬け込んだら、溶き卵を加えて、
よく混ぜる。片栗粉を加えて混ぜておく。
② 玉ねぎは、みじん切りにしてざるに入れて流水で
もむようにしてさらす。キッチンペーパーなどで水気を
よくふき取る。ボウルに玉ねぎを入れて小口切りしたねぎと
一緒にポン酢に少し漬け込む。
(ポン酢に玉ねぎとねぎの風味を移すためね)
③ 揚げ油を2cmぐらい入れて中火にし、①の鶏肉を
ぬるめから入れて、最後からっと揚げる。(量が多いので、
2回に分けて揚げる。)
④ 盛り付け皿に、③の鶏肉、トマトを飾り、②のソースをかけて
出来上がり~♪
※ 唐揚げを引き上げるタイミングは、唐揚げから出る泡と音が
変わるときです。(中から水分が出てくるので変わります)
火の通り具合が9割りぐらいで引き上げると、あとは余熱で
火が通ります。
鶏肉をそぎ切りにすると、火の通りがいいですよぉ!
※ ①の片栗粉は、大さじ6~7ぐらいが目安。
片栗粉がとろりんとした感じになるまで加えてください。
※ 新玉ねぎは、玉ねぎでもOK~です!さらすときに辛味を
ほどよく取ってください。鶏むね肉で作りましたが、
もも肉でももちろんOK~です♪
家族みんなお気に入り~♪
オニオンポン酢ソースは、他にも応用がききそうですわ(^-^)
あんまり美味しくて、次の日のお弁当に取っとくの忘れてしまいましたっっ
あはっ。
~
~~
昨日は、うーちゃんが振り替え休日だったので二人でおでかけしました^^
二人が大好きな大きな本屋さんがありまして、
そこは椅子が置いてあるので腰掛けてゆっくり本が選べるのです。
時間を気にすることなく、別行動で二人でゆっくり本を選びました。
私は小学生うーちゃんの問題集を買ったあと、
むふふっ、日本史の高校生向けの資料集を1冊自分のために買いました。
私、歴史好きです。
先日のうーちゃんの参観日の時、クラスの男の子が持っていた
歴史の資料集がとっても気に入り、買いに来てしまった私です。
その男の子は、この分厚くて中身の濃い資料集をすでに熟読しており、
語ってるのを聞くと、しっかりした意見内容にうっとりとしてしまいました。
昔から超速読の男子なのですが、すご~い全部頭に入ってるんだと
感心してしまいます^^
(うーちゃんのクラスの子、みんな大好きなので褒めまくりです)
私のボケた頭ではとてもかないませんが、
少しずつ楽しみながらページをめくることにします^^
そうだ!今度の6年生への読み聞かせ、歴史物探してみようかなぁ。
あ~、考えるだけでドキドキします。
まだゆっくり時間があるから、頑張って本屋さん通いだ~♪♪
今日もお付き合いしていただきましてありがとうございました^^
ランキングに参加しています。
~
ポチッと↑↑ クリック♪お願いします(^-^)ノ
スポンサーサイト
テーマ:
+おうちでごはん+
- ジャンル:
グルメ
【2011/06/14 10:30】
|
鶏肉がメインのおかず
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
「さわやかポン酢」で、うまっこんにゃくのステーキ!
|
ホーム
|
子供たち大好き!沖縄のドーナツ「サーターアンダギー」
>>
コメント
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
→
http://enjoy55cooking.blog19.fc2.com/tb.php/1002-2f87a843
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
ホーム
|
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
LIFE~料理と菜園とランチお茶会~
pengin kichen∞すまいる日和
寄り道。 ~家族の散歩路~
Simple Life Style
ちょこっと寄り道
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる