fc2ブログ
プロフィール

とりちゃんマミィ

Author:とりちゃんマミィ


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

02 | 2009/03 | 04
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
簡単で美味しい牡蠣ごはん出来ました*★
今日はパパちゃんとスーパーへお買い物!
 
パパちゃんに「何が食べたい?何にする?」
なーんて一応聞いてみてるけど、
実は何を作りたいかは、もう決まっている・・・。

それは、牡蠣!!
もうすぐ食べられなくなるから、やっぱり牡蠣食べなきゃ(*。*)
「牡蠣でいいでしょ??」と、聞こうと振り返ったが、いない!!
えっ、どこへ行ったの?

・・・しばらくして、
キャラメルコーンと芋ケンピを持って帰ってきました(-。-;)
ははっ!
あーちゃんもうーちゃんもパパちゃんも、行動が一緒!・・・でありました。

この日の牡蠣ごはんは、またまたカップスープのビーフコンソメ味で
作りました。意外や意外!釜飯のような牡蠣ご飯に仕上がりました。
美味しいですよぉー(^-^)ノ


昨日は、お酒のおつまみ系ですねっ!
DSC05822.jpg

晩ごはんメニュー~★
    牡蠣ごはん
    牡蠣のベーコン巻き
    小松菜となめこのオイスターソース炒め
    白子のポン酢
    しじみのあっさりスープ


炊飯器の底に、おこげも出来る~♪パパちゃん大絶賛!
DSC05825.jpg

★ 牡蠣ごはん
    (材料)   4人分
      米                 2合
      牡蠣               250gぐらい 
      ごぼう              1/2本
      人参               1/2本
      水                 360cc
      ビーフコンソメスープの素   2袋  (カップスープの粉末) 
      淡口しょう油           小さじ1
      日本酒              大さじ2

    (作り方)
      ① 米はといで、ザルにあげて水気をきっておく。
        牡蠣は、塩水で優しく洗って、ざるに上げておく。
        ごぼうは、細かいささがきにして水にさらす。
        人参は、小さな千切りにする。
      ② 鍋に水を入れて火にかけ、沸いたらビーフコンソメの素、
        淡口しょう油、日本酒、①のごぼう、人参を加える。
        牡蠣もすぐ加え、8分通り火が通ったら、火を止め、
        牡蠣を取り出す。
      ③ 炊飯器に米と②の牡蠣以外を入れ、蓋をしてスイッチを
        入れる。炊き上がったらすぐに牡蠣をのせて、
        蓋をして10分蒸らす。

      ※ 牡蠣をつぶさないように、そっと混ぜる。
        不思議不思議!釜飯の味♪
        スープは、前回と同じ飛行機のカップスープで作りました(^^)
        失敗なく出来ると思います。


牡蠣を買いすぎました。何年ぶりかにベーコン巻きを作りましたよぉ!
家族に大好評!!新鮮な牡蠣で♪
DSC05826_20090228233443.jpg

★ 牡蠣のベーコン巻き
    (材料)  4人分 
      牡蠣           8個
      ベーコン         4枚
      天然塩          適宜
      粗挽きコショウ     適宜
      バター          大さじ1
      白ワイン         大さじ1
    (作り方)
      ① 牡蠣は塩水で優しく洗う。キッチンペーパーで
        水分をふき取る。塩コショウを軽くする。
      ② ベーコンは半分に切り、牡蠣を巻いて楊枝で止める。
      ③ フライパンを熱してバターを入れて溶かし、つなぎ目を
        下にして牡蠣を入れて焼く。いい焦げ目がついたら
        裏返し、白ワインを加えて蓋をして蒸し焼きにする。
     
      ※ 牡蠣は焼きすぎると小さくなるので、火が通ったら
        盛り付け皿に取り出す。
        お好みでレモンをしぼってね。
      ※ にんにくをきかせても美味しいですぅ(^^)
  

小松菜が美味しくいただけます♪
DSC05833.jpg

★ 小松菜となめこのオイスターソース炒め
    (材料)   4人分
      小松菜         1束
      大きななめこ      1袋
      長ネギ          1/2本
      ・オイスターソース   大さじ1
      ・しょう油         大さじ1/2
      ・日本酒         大さじ1
      サラダ油        小さじ2
      ごま油          大さじ1
    (作り方)
      ① 小松菜は、長さ4cmにざく切りにする。
        なめこはさっと洗う。長ネギは、斜めの薄切りにする。
      ② ・の調味料を合わせておく。
      ③ フライパンを強火に熱してサラダ油を入れ、長ネギを
        炒める。小松菜の茎を先に炒め、葉、なめこの順に入れて、
        ②を加えてさっと炒める。味を見てよければ、ごま油を
        回しかけて、出来上がり~♪
    
      ※ なめこは、水分が出ました。さっと炒めたほうが
        いいですね。
        しめじやまいたけ、エリンギなども美味しいです。


DSC05828.jpg

★ しじみのあっさりスープは、
  こちらをクリック♪しましたら、出てきます(^^)

  白子はとても新鮮だったので、買ってしまいました。
  美味しかったです♪ポン酢で食べるのがやっぱり好きかなっ!
 


今日もお付き合いしていただきまして、ありがとう~~(*^。^*)ノノ♪
いつもいつも、ホントにありがとっ!あのひよこ


ランキングに参加しています。
応援していただけると、嬉しいです!
       ← こちらもヨロシクです!
ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ
           人気ブログランキングへ
         
スポンサーサイト



テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

【2009/03/01 13:55】 | 貝類、海老、イカがメインのおかず | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム |
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる