Author:とりちゃんマミィ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
月曜に高知から帰ってきましたが・・・。
東京の猛暑と連日の疲れのために月曜も晩ごはんは外食にしてもらい、 まともに食事を作り始めたのは火曜から。 すみません、ちょっと主婦を怠けておりました。ホホホッ。 月曜は外食したと言っても、みんな食欲はなく少食で。 近所の美味しい焼肉屋さんで、少しだけ食べました。 さすがに火曜からまともに作らなければと思いましたが、 うーちゃんから一言。 「やっとママの手作りのご飯が食べれる~!やったぁ~嬉しい!」 …(T。T)~母心をくすぐる最高の一言を言ってくれちゃって。く~~。 そして、あーちゃんは火曜から学校に行かなくてはならず、 「お昼は、ママのおにぎりが食べたいなぁ。」と言うので、 せっせとおにぎり(明太子入り)とだし巻き玉子を作りました。 けっこう、いっぱいね。 「美味しい、美味しい!これが1番簡単かなぁと思って頼んだの^^」 …(T。T)く~。心の中で嬉し涙流しっぱなしの火曜でした。 ちょっと疲れがたまっていましたが、子供たちに救われた感じです^^ 情けないことに腰が少し痛いのですが、頑張って晩ごはん。 簡単ですがみんな喜んでくれました。 ゴーヤのサラダ以外は・・・(笑) やっぱり、子供たちの苦手なゴーヤは無理でした(笑) 私は最近大好きになったのだけどね。 ![]() 晩ごはんメニュー~★ 香草ポークピカタのトマトソースかけ ゴーヤとツナのマカロニサラダ 茹で枝豆 ゆば豆腐(市販品) 白いごはん このポークピカタ、けっこう大きく見えるでしょ?^^ だけど、300gで7枚入りのしょうが焼き用(1枚43gぐらい)で、 卵の衣をつけたのでボリュームがあるのです!かさ増しね!!^^ 卵のおかげで、豚肉も軟らかに仕上がります~♪ ハーブはGABANパセリ、オレガノを卵に混ぜましたよ~(^-^) お弁当にも入れたりしますが、晩ごはんの時はトマトソースを添えて ランクアップですねっ!! 高知で食べたものをヒントに作りました♪ ![]() ★ 香草ポークピカタのトマトソースかけ (材料) 4人分 豚ロース肉生姜焼き用 300g(ちょっと厚めが7枚でした) ・岩塩 小さじ1/2 ・粗引き黒こしょう 少々 小麦粉 大さじ3ぐらい ◎卵 2個 ◎粉チーズ 大さじ2 ◎GABANパセリ 小さじ1/2 ◎GABANオレガノ 小さじ1/2 オリーブオイル 大さじ1 ★トマトソース トマトホール缶 1缶 にんにく 1片(芯をとってみじん切り) オリーブオイル 大さじ1 岩塩 適宜 こしょう 少々 GABANバジル 小さじ1/2 (作り方) ① トマトソースを作る。 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、にんにくの 香りが出たら、トマト缶を手でつぶしながら加える。 ② ぐつぐつと煮えたら、塩コショウ少々(薄味)して、 バジルも加えて火を止める。ソースは出来上がり~♪ ③ 豚肉は片面だけ塩コショウする。小麦粉を茶漉しに入れて 両面にまんべんなくふる。 ④ ◎を混ぜ合わせる。 ⑤ フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、④の液に たっぷりとくぐらせた③の肉を広げて焼く。卵液が余れば、 肉をひっくり返す時に少しずつ流して、肉を卵液で コーティングする。 ⑥ 両面がこんがり焼けたら、盛り付け皿に載せる。 (豚肉だから中まで火を通すこと)②のトマトソースをかけて、 出来上がり~♪ ※ 鶏肉、白身魚なども美味しいです~♪ 小麦粉を振る一手間で卵がはがれにくくなるし、肉も 軟らかく仕上がります(^^) ![]() ゴーヤのサラダは、ゴーヤの苦味をもう少しとってリベンジします!! ゴーヤ好きの方には、受けると思うのだけどね^^ ![]() yukipenginさん 「夏の恋は虹色に輝く」というドラマを今月9でやっていますが、 忙しくて観れなかったので、2回分まとめて観ました。 竹内結子さんも好きな女優さんで嬉しいのですが、 潤君が自然な感じでいいなぁと思いました^^ 楠家もとてもいい感じ^^ ファンとしては、嬉しいドラマです♪ 今ちょっと照れながら書いていると、 あーちゃんにぷっと吹き出されました。あははっ、恥ずかしい。 そうそう、けっこうすぐ近くで、ある場面のロケをしていたことがわかり、 今度見に行ってみようかなと目論んでいる私でした ![]() 東京は今日は31℃ぐらい。 昨日まで猛暑だったので、 ちょっと涼しく感じてしまう変な感覚になってしまっています。 体の調子が狂わぬよう、皆さまどうぞお気をつけてくださいね。 ![]() 週末まで、あともう少し。 ファイト~です!! ![]() 今日もお付き合いしていただきまして、 ありがとう~ございました~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() ランキングに参加しています。 応援していただけると、私嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ |
![]() |
変わり肉じゃが、お味は決して悪くないんですよ。
むしろ、めちゃめちゃ美味しいです!! ・・・だけど、失敗かな? 煮汁がちょっと多すぎたの(笑) 残った煮汁は、今日のカレーのベースにしようと思います(^^) おだしがよく出てるから、カレー美味しいよー。 みんないっぱい食べてね^^ 煮汁の量を減らして、変わり肉じゃがはまた作ります^^ ![]() 晩ごはんメニュー~★ 変わり肉じゃが ツナキム 美味しいトマト 白いご飯 ![]() めちゃ美味しいのに、濃い味のつゆだくなので、煮汁減らします。 変わり肉じゃが・・・・失敗は成功の元!! また作ります♪ ![]() ツナとキャベツを炒めて、調味料としてキムチを入れてみました。 あっ、ニラも加えてね^^ 普通に美味しい炒め物です。 ・・・だけど、豚キムチにはなんだか勝てないんです。 豚キムチを超えたいと思った私がいけないんですね。 比較しなければ、とても美味しいです^^ キャベツで優しい味になってますよ^^ 私はこういう優しい味も好きなのですが、 もっとキムチを効かせて、大人の味にしてもよかったのかな。 「失敗は成功の元!!」 まっ、こんな日もあるさ~。 がんばっ、私!! 記録として、残します。 レシピなくてすみません。 失敗も忘れないように(笑) ![]() yukipenginさん♪ のだめの本を読んだので、気持ちは準備OK~! もう1回映画行かなくちゃ。 お料理も気になるから^^ 今日もお付き合いしていただきまして、 ありがとうございました(*^。^*)ノノ♪ ![]() ランキングに参加しています。 応援していただけると、私嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ |
![]() |
あーちゃんが帰ってきました。
昨日修学旅行から帰ってきたのですが、 「荷物が重いので駅まで迎えに来て!」と、 あーちゃんから電話があったのですが、 その時私はうーちゃんの学校で話し合いの真っ最中! 駅で少し待ってもらって、小雨の中迎えに行ったのですが、 その後もあっち行ったり、こっち行ったりして・・・ 一人でバタバタと町中自転車で走り回ってました。 忙しいことがどっと集まることは、いつものことです(笑) 今日もよく運動したよー、ホホホッと喜んでいたのもつかの間、 家に帰り着きましたら、お友達からいただいたクリスピードーナツが 待っていました(笑) ![]() にこちゃんマークのかわいいドーナツ♪ そういう時は癒されますね~。 ごちそう様です! ありがとっ。 しっかりいただいちゃいました(^^) 昨日はそんなこんなで慌てて晩ごはんを作りました。 餃子少し焦げちゃったのはご勘弁を! 味は大丈夫です♪ ![]() 晩ごはんメニュー~★ 手作り焼き餃子 お刺身(6種盛り) トマトときゅうりの和え物 もやしと青梗菜のナムル 餃子の具の残りで中華スープ 白いご飯 トマトときゅうりの和え物を紹介しようと思いましたが、 ちょっと上手く量れませんでした。 どばどばっと、入ってしまいました~(T。T) もう一度作ります^^ 焼き餃子のレシピ・・・まだ書いてないようです。 しまった~! いつも作ってるのにね^^ 今度量ります♪ 慌てた勢いで、ちょっとおかず多すぎました~(*。*) ドーナツも食べてるからね、ホホホッ。 まっ、あーちゃんが無事帰ってきたので、お祝いということで(笑) あーちゃんのお土産がこれまたたくさんのお菓子(笑) 私・・・消費しきれません(-。-;) 食べなきゃいいのですが、やはり味見はしなくちゃ(笑) 母は明日からまた「ダ・・・・」を頑張りま~す ![]() ![]() yukipenginさん♪ あーちゃん、修学旅行は楽しかったようです^^ よかった、よかった(^^) 学校の旅行から帰って来るたびに、 色々な経験をしてたくましく(?)なって帰ってくるようで、 母としては嬉しいです^^ うーちゃんはお姉ちゃんがいなくてとても寂しかったようで、 お姉ちゃんの顔を見ると、とっても嬉しそうでしたよ^^ 姉妹ってやっぱりいいな^^ 更新遅くなりました。 今日もお付き合いしていただきまして、 ありがとう~ございました~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() ランキングに参加しています。 応援していただけると、私嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ |
![]() |
我が家は今新じゃがを食べまくっています。
この日は、お昼もじゃが芋食べたなぁ(笑) 夜ご飯も新じゃがご飯だし・・・(笑) だけど、自炊したほうがやっぱり野菜たっぷりの食事がいただけて 嬉しいです。 高知にいる間は、ちょっと野菜不足だったかな。 この日は何だか主菜以外は、日本食ですね。 豚肉と春野菜の白ワイン煮は、イタリアン?(笑) うーん、イタリアンのつもりで、作ってます(笑) パンにも合いますよ^^ ![]() 晩ごはんメニュー~★ 豚肉と春野菜の白ワイン煮 三色サラダ 春キャベツとえのきだけのスープ 新じゃがご飯 土佐文旦 ![]() ★ 豚肉と春野菜の白ワイン煮 (材料) 4人分 豚肩ロース肉(厚切り) 4枚(1枚100g) 天然塩 小さじ1/2 粗挽きコショウ 適宜 小麦粉 適宜 オリーブ油 大さじ1 ◎白ワイン 150cc ◎水 400cc ◎鶏ガラスープの素 大さじ1/2 新じゃが芋 2個 いんげん 6本 プチトマト 10個 バター 20g (作り方) ① 新じゃが芋は皮をこそげとり、1,5cmに切って水にさらす。 インゲンは2cm長さに切る。プチトマトは、半分に切る。 ② 豚肉のすじを切り、塩コショウをして小麦粉をまぶす。 フライパンを熱し、オリーブ油を入れて豚肉を焼く。 こんがりと焼き色がついたら裏返し、◎を加えて①の 野菜も加えて弱火で火を通す。 ③ 最後にバターを加えて、塩コショウで味を調えて、 出来上がり~♪ ※ インゲンの代わりにアスパラガスでもOK~! バターは、少なめにしているので、もう少し加えると 濃厚になります。(今回はヘルシーに^^) 白ワインは、安いワインで大丈夫で~す♪ ![]() yukipenginさん♪ レシピがたまってしまってます^^ 頑張って少しずつ出していきますね♪ 今日もお付き合いしていただきまして、 ありがとう~ございました~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() はじめて来てくださった方も、またいらしてくださいませ(^^) ランキングに参加しています。 応援していただけると、私嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ |
![]() |
豚ばら肉はたまにしか買いませんが・・・。
風の強かった日曜、母のところに行くのに自転車ではちょっと・・・。 飛ばされちゃう。(いやいや、飛ばん、飛ばん。飛ぶとしたら荷物や)笑 パパさんにお願いして車で連れてってもらいました^^ その帰りにスーパーに寄って、 ブリと大根とめかぶを買って帰りました。 大根の炒め物をしたいなぁと 前日からお肉屋さんで豚ばら肉を買ってあったのですが、 この大根の炒め物には、豚ばら肉が合うような気がします。 とっても地味な炒め物ですが、 シンプル イズ ベスト!!です。 味付けも簡単で、美味しいですよぉ(^。^)ノ 豚ばら肉の量を増やせば、主役にも十分なりえるおかずです(^^) 野菜タップリで、おかずの総額は、900円ぐらいかな。 ブリがちょっと高いので、まっそれは仕方がないですぅ。 それでも1人分、225円!! 主婦魂、少し出てますか~?(笑) この日は、和食です~♪ ![]() 晩ごはんメニュー~★ ブリの塩焼き 豚ばら肉と大根の炒め物 サニーレタスとわかめとトマトのサラダ めかぶ納豆 白いごはん 今日のイチオシ!! ご飯のおかずにいいですよ~♪ もちろんおつまみにもGoodです~(^^) ![]() ★ 豚ばら肉と大根の炒め物 (材料) 中鉢4人分 豚ばら肉 200g ・天然塩 小さじ1/2 ・粗挽きコショウ 少々 大根 10cm(葉に近い部分、直径8cmぐらい) 豆板醤 小さじ1/2 ◎濃口しょう油 大さじ1 ◎みりん 大さじ1 ◎日本酒 大さじ1 ごま油 大さじ1/2 (作り方) ① 大根は5cm長さのちょっと太めの千切りにする。 豚ばら肉は、3cm長さに切る。 ② フライパンを熱し、ごま油を入れて豚肉を炒める。 火が通ったら、・で味付けをする。 ③ 大根を加えて炒め、ちょっとしんなりしたら、豆板醤を 鍋肌に入れて炒め、◎を加えたら混ぜながら炒める。 大根に味がほどよくしみたら、出来上がり~♪ ※ 大根の分量を書いていますが、大根の量により調味料の 加減をしてくださいね^^ 豆板醤は、隠し味程度です。お好みで調節お願いします^^ 有り合わせで、サラダです~♪ ![]() ドレッシング、リベンジであります! およおよっ、量り忘れです(*。*;)っっ ![]() これは、いつものめかぶ納豆! 納豆2パックと付属のたれとめかぶを混ぜて、しょう油を ちょろりと入れるだけ~♪ 美味しいですぅ(*^^*) ![]() スーパーの近くに、ケーキやさんがあるのは知っていましたが、 私の知らない間に、パパさんが買っていました^^ 甘さ控えめ、あっさりしてて、よかったです(^^) ・・・う~ん、だけど特徴はあまりないかな? もう一ひねり欲しいところです。 頑張ってください♪♪ ![]() yukipenginさん 今朝テレビの「はなまる」で、 岡江さんと柴田さんの「高知の食べまくりツアー」を放送していました。 かぶりつきで、みてましたよ~(^。^)ノ 昨日は最後の方のくじら料理をちらっとしか見れませんでしたが、 今日はあーちゃんとうーちゃんにも見せてあげようと録画しました!! 何を食べても、美味しい!美味しい!と言ってくださって 本当にありがとうございます!!! 見てて、嬉しくなりました^^ 日曜市、また行きたいなぁ~(^-^) 真っ赤な夕日が沈む海がみたいなぁ~(*^^*) 美味しいものがちゃんと網羅されていました。 にんにくのぬた、チャーテ、リュウキュウ、イタドリなどなど、 とても懐かしかったですぅ^^ むふふっ、まだまだ、いっぱいあるんだけどね~~(^^) 食べた~いです! まっ、高知に帰ったときのお楽しみということで^^ 長いのに今日もお付き合いしていただきまして、 ありがとう~ございました~~(*^。^*)ノノ♪ ![]() ランキングに参加しています。 応援していただけると、私嬉しいです!! ![]() ポチッと↑↑ と、 ↓↓1日1クリック♪お願いします(^-^)ノ 人気ブログランキングへ |
![]() |